子育てサークル主宰、星野鍼灸接骨院院長の星野です。
11月の子育て教室のお知らせ、今回は子どもの足と姿勢の関係についてです。
足の成長段階で扁平足やO脚やX脚など色々と形が変わってきたり、成長痛に直面することも出てくることも多くあります。
また、小さな子どもを持つお母さんにとって子どもの初めての靴選びは、とても大事ですが実際何がいいのかよくわからないことの一つですよね。
足は唯一地面と接する体の部分ですが、その大事な足やそれをサポートする靴のことがよくわかっている方はほとんどいません。
体を支えるための大切な足と、子どもの足の成長について、参加者のみなさんの疑問にも答えながらお話させいただきます。
以前までに3回行い、出てきた質問をいくつか紹介します。
・ハイハイや、つたい歩きの時に足を引きずる感じがあるのですが?
ハイハイやつたい歩きの時は、足というより骨盤に関係があるかもしれません。
・子どもの足の指が第一関節だけしか曲がらないのですが?
それは、うまく使えていないですね。
足指のトレーニングをしっかりしてくださいね。
・小指の爪が伸びないのですが?
指に体重がかかっていないことが考えられます。
しっかり指に力が入るようになると、爪も伸びるようになります。
・靴紐はどこまで緩めるのがいいの?
靴紐は脱ぎ履きの時は、下の方までしっかりと緩めてください。
子どもが小さい時には、マジックテープの靴が簡単ですよ。
そのほかにも、いろんな質問が出てきました。
みなさんやっぱり子どもの足や姿勢については色々悩みや気になることがあるようです。
子どもの足は成長とともに形が変わり、歩くために必要な要素が備わってきます。
それでは詳細です。
第21回子育て教室【子どもの足と姿勢の関係】子育てサ
日時 11月12日月曜日 10時~
場所 今治市上徳1-7-38 星野鍼灸接骨院
定員 車7台まで(残り5組)
参加資格 だれでもOK♪
参加 無料
参加ご希望の方は
電話(0898-35-2408)星野鍼灸接骨院
『子どもの足のことで・・・』とお話しください。
または、こちらのフォームからご連絡ください。